本島北部【茅打ちバンタ】断崖絶壁から眺めるオーシャンビューは圧巻

1. 芽打ちバンタの名前の由来
2. 茅打ちバンタの評判は?
3. 高さ80メートルの芽打ちバンタから魚が見れちゃうの?
4. 茅打ちバンタ周辺のおすすめスポット
5. 芽打ちバンタの詳細情報
本島北部のやんばるエリアにある沖縄屈指の絶景スポット茅打ちバンタ。高さ80メートルの断崖絶壁から眺めるオーシャンビューは圧巻です。
深淵のディープブルーと、浅瀬のミントグリーンのグラデーションはため息が出るほどの絶景。
今回は大迫力の絶景が楽しめる茅打ちバンタを紹介していきたいと思います。
1. 芽打ちバンタの名前の由来
芽打ちバンタの名前の由来は、茅(カヤ)を崖(バンタ)の上から投げると、風が吹き上げバラバラに散ることから名付けられたそうです。
試しに、小さな落葉を投げ込んでみましたが、無風だったので吹き上げることはなくそのままヒラヒラと落ちていきましたw。
2. 茅打ちバンタの評判は?
良い評判だけではありませんが、個人的にはやんばるエリアに来たならば必ず寄ってほしい絶景スポット。広大な自然が生んだ景色はまさに秘境です!
ここまで美しい海のグラデーションを楽しめるスポットは、県内でもなかなかないので、ぜひ行ってみてくださいね♪
晴れた日には深いブルーと、浅瀬のグリーンのグラデーションが眺めることが出来ます。
写真に写っているの宜名真漁港です!ダイビンングスポットでもあり、マンタやウミガメ、伊勢海老などの多様な海の生き物が暮らしています♪
3. 高さ80メートルの芽打ちバンタから魚が見れちゃうの?
結論から言うと、高さ80メートルの芽打ちバンタから魚はみえませんでした。魚影を見つけることは出来ませんでしたが、海底のサンゴ礁を見ることが出来たので良しとします。
沖縄コンシェルジュのスタッフにも、茅打ちバンタで魚が見えたか聞いてみましたがダメだったようです。
やんばるエリアの海は、日本屈指の高い透明度なので双眼鏡があれば魚を見つけることが出来たかもしれませんね♪
次回は、双眼鏡を準備して再チャレンジしたいと思います!
注意ポイント
・坂道が細くなっているので十分注意してください。
・茅打ちバンタは崖の上にあり、強風が来ると足を滑らせ転落する恐れがありますのでこちらも注意してくださいね。
4. 茅打ちバンタ周辺のおすすめスポット
このヤンバルエリアには、手つかずの大自然が作る絶景スポットや秘境スポットが数多く存在します。茅打ちバンタ以外にも、やんばるエリアにはおすすめスポットがあるので、もしよければチェックしてみてくださいね♪
関連記事:→沖縄最北端の絶景スポット「辺戸岬」と「ヤンバルクイナ展望台」にGO!
関連記事:→大石林山で不思議体験!沖縄最強のパワースポット撮影でオーブが写る
5.芽打ちバンタの詳細情報
住所:沖縄県国頭郡国頭村字宜名真
料金:無料
駐車場:無料駐車場あり
営業時間:24時間
定休日:なし
トイレ:あり
亜熱帯の大自然の中に引かれた、国道58号線を真っすぐ北上します。しばらく進むと看板が出てくるので、そこからは看板通りすすめば芽打ちバンタに到着します。高さ80mの崖の上から眺める大迫力のオーシャンビューはここでしかみれません。
人気観光スポットの大石林山や辺戸岬からも近いので、帰りに寄ってみてはいかがでしょうか。